
エントランスブ・ロック塀の漆喰塗り
引き続き漆喰塗りの2〜3回目です。 薄く均等に重ね塗りするごとに綺麗に仕上がります。 2回目塗り・・・。 まだ凸凹が目立ち...
Home Renovation Diary ~地道に造る家族の城~
引き続き漆喰塗りの2〜3回目です。 薄く均等に重ね塗りするごとに綺麗に仕上がります。 2回目塗り・・・。 まだ凸凹が目立ち...
昨日側溝の段部分をコンクリート打設した型枠を解体します。 うまく固まっているかの確認です。 併せてブロック塀に漆喰を塗る作業を行います。...
本日の作業は外部の側溝を修正します。 境界ブロックを積んで、高さが100mmあるので段差プレートを設置します。 しかし、現時点では段差プ...
エントランスの側面にあるブロック塀、天端の仕上げがされていません。 鉄筋も出てきてサビも発生・・・。 その天端を仕上げます。 使用す...
玄関エントランス部分の境界縁石を設置します。 先日高い部分の削り撤去作業が完了しているので、本日は据付です。 仕入れはホームセンターで、...
本日は途中で止めていた屋根の仕舞です。 屋根はコロニアルクァッドの屋根材です。 薄板瓦って感じですね。 屋根上手部分を施工しま...
昨日、業者に水道引込み工事を行なって頂きました。 切り取ったアスファルト部分が一部蒲鉾状になっていて足元も見栄えも悪いので、 大きくアス...
本日は水道管の新設切替え工事と新設メーターボックスの設置を行います。 と、言っても道路を掘って水道管を入れ替えるのは業者でないと出来ません...
玄関ドアの狭い隙間のモルタル壁面の施工です。 併せて階段下の物置に掃除機充電器を壁付けします。 透湿防水シートを貼った上にラス網を打...
本日は、殺風景な玄関に下駄箱を設置します。 早朝からIKEAへ出かけて下駄箱になりそうな吊り戸棚を購入してきました。 丁度いいサイズが揃...