
北部屋のサッシ周り補修
北部屋外部にあるサッシ下部の隙間補修を行います。 隙間にモルタルで埋める前の下処理です。 基礎上に乗っている木の部分が剥き出しで...
Home Renovation Diary ~地道に造る家族の城~
北部屋外部にあるサッシ下部の隙間補修を行います。 隙間にモルタルで埋める前の下処理です。 基礎上に乗っている木の部分が剥き出しで...
外部の玄関横のスペース・・・。 給湯器があって、若干雨の降りこむ所。 現在、娘の一輪車とキックボード、ホースなど・・・。 無造作に置か...
漆喰壁の3回目塗りです。 ここで最終仕上げの段階です。 薄く塗って乾けばエントランスのセンサーライトを取付けます。 とにかく薄く薄...
北面の漆喰2度目塗りを行いました。 とにかく薄く丁寧に素早く作業を行います。 段々と白くなってきました。 あと、もう少し! ...
本日の作業は外壁の化粧仕上げ準備、漆喰1回目塗りを行います。 エントランス部分もようやく格好がついてきます。 おなじみの「丸京石灰 しっ...
9月4日に大阪を直撃した台風21号が我が家の瓦を数枚めくり上げ、恐ろしい程雨漏りしてしまいました。 本日は、その瓦を復旧し、雨漏り対策を施...
1階の北部屋が荒れ放題・・・。 本日は部屋の整理をしつつ、外壁の作業を行います。 段ボールと材料が散らかり放題・・・。 要らな...
本日の作業内容は1階玄関横の洋室サッシを交換です。 旧サッシを撤去して、先日組み立てたサッシ枠を設置します。 セミも鳴く暑い日の作業です...
昭和感あふれる庇瓦を撤去する作業です。 重厚感あって良かったのですが、スッキリさせたくて撤去を選択しました。 瓦礫がまた増える・・・。 ...
夏本番です!連日の暑さにバテ気味ですが、リノベーション頑張っていきましょう! 本日は長さの足らなかった機能門柱の基礎部分に花壇を造成しよう...