
玄関外壁部分フック取付け
玄関の外側にフックがあれば何かと便利です。 雨の日の帰宅時に濡れた傘を外に掛けておけます。 翌日に乾いた傘を室内へ・・・・。 本日はフ...
玄関の外側にフックがあれば何かと便利です。 雨の日の帰宅時に濡れた傘を外に掛けておけます。 翌日に乾いた傘を室内へ・・・・。 本日はフ...
どんどんエントランス部分を仕上げていきます。 本日は玄関外部の壁面を仕上に掛かります。 漆喰を薄く3回に分けて塗ります。 毎度おな...
先日、ブロック塀の天端を形成しましたが、薄くて割れそうなので(笑) モルタルで増し打ちしようと思います。 胴縁を挟んで枠を作り、...
本日の作業内容は宅地境界部分にある側溝の補修です。 底面のモルタル仕上げとガタガタだった境界石の補修を行いました。 仕上げに段差プレート...
引き続き漆喰塗りの2〜3回目です。 薄く均等に重ね塗りするごとに綺麗に仕上がります。 2回目塗り・・・。 まだ凸凹が目立ち...
昨日側溝の段部分をコンクリート打設した型枠を解体します。 うまく固まっているかの確認です。 併せてブロック塀に漆喰を塗る作業を行います。...
本日の作業は外部の側溝を修正します。 境界ブロックを積んで、高さが100mmあるので段差プレートを設置します。 しかし、現時点では段差プ...
エントランスの側面にあるブロック塀、天端の仕上げがされていません。 鉄筋も出てきてサビも発生・・・。 その天端を仕上げます。 使用す...
玄関エントランス部分の境界縁石を設置します。 先日高い部分の削り撤去作業が完了しているので、本日は据付です。 仕入れはホームセンターで、...
本日は途中で止めていた屋根の仕舞です。 屋根はコロニアルクァッドの屋根材です。 薄板瓦って感じですね。 屋根上手部分を施工しま...