
窓周り壁面下地の施工
新に入れ替えた窓周りの壁面を貼る準備に取り掛かります。 1階の窓周りには「窓枠」を施工していました・・・。 窓枠とはサッシを納めるための...
新に入れ替えた窓周りの壁面を貼る準備に取り掛かります。 1階の窓周りには「窓枠」を施工していました・・・。 窓枠とはサッシを納めるための...
前回撤去した戸袋部分の壁面を補修します。 撤去後の壁面は薄ベニヤが貼ってあり、ペラペラでとても弱いので、 厚いコンパネ下地に貼り替えます...
先日同様に今回も窓の入れ替え作業を行います。 雨戸と戸袋を撤去し、木地を入れて壁を切って広げます! 今回は右側の足場を設置した方...
本日の作業は、窓を入れ替える作業です。 作業工程は旧窓の撤去、新窓の大きさに壁を広げて窓を設置します。 新しい窓が入るサイズに木...
本日は窓を入れ替える為の下準備を行います。 昭和感ただよう柄の窓で、冬の寒さ対策の為交換します。 現在の窓よりサイズが大きくなり...
前回の続き、石膏ボードを貼る為の木下地を入れます。 隙間厚が多く、GLボンドが沢山必要になるのであえて木地にします。 前回と同じ...
引き続き室内に石膏ボードを貼る作業です。 GLボンドが使えない空間が厚い部分を木材で造作します。 綿壁が剥がれやすくなっていたの...
まだまだ寒い日が続きますね、そんな本日は室内の作業です。 室内の天井コンパネ貼りの残りと壁面に石膏ボードを貼る作業です。 室内でもヒヤッ...
元々あった天井裏の通気口、プラスチック製で劣化しているのと、2つの位置が揃っていないので・・・。 位置替えと通気口のスリーブを設置する作業...
本日は北面の1階から屋根までの外壁部の足場を組みます。 2階の窓を新たに入れ替える作業や外壁塗装の為に足場を設置します。 高所作業となり...