
土壁の解体撤去
本日は今年最後の作業となりました・・・。 年末年始は結構忙しく、何かとお出かけなどがあって冬休みを頂きます。 さて今日は! 階段の天井...
Home Renovation Diary ~地道に造る家族の城~
本日は今年最後の作業となりました・・・。 年末年始は結構忙しく、何かとお出かけなどがあって冬休みを頂きます。 さて今日は! 階段の天井...
続きの石膏ボードを貼ります。 大きな隙間にはGLボンドを埋め込みます。 左側と、右上部を仕上げます。 右上部、エアコン...
引き続き、まだ残っている壁面の石膏ボードを貼る作業です。 毎度おなじみの作業になりましたね(笑) GLボンドを練って団子状に壁面...
引き続き石膏ボード貼りと通気口の開口を開ける作業です。 その前に、天井付近の三角部分になる壁面に構造用合板を貼ります。 壁面の下...
引き続き石膏ボードをGLボンドで貼ります。 その前にバルコニーに電灯を設置する作業を行います。 壁面内に配線を通して室内にスイッ...
和室の綿壁に上から石膏ボードで仕上げる作業です。 ビスでは取り付ける事ができないので、ボンドで圧着して貼ります。 前回も使用したGLボン...
天井を構造用合板で塞ぐ作業です。 本日も高所での作業になるので、転落注意で作業を行います。 前回、2枚程貼った続きからです。 ...
残りの天井下地も完了して、引き続き保温材を仕込みます。 屋根下〜天井面まで結構ボリュームのある工程でした。 とにかくコンパネで塞ぎたい・...
前回に引き続き屋根裏の作業です。 屋根下にスタイロフォームを設置、その下に空間が200mm、挟むように断熱材と天井下地。 通気口があれば...
壁面を貼る前の電源処理を行います。 エアコンの電源を設置しました。 電線を引いて、Boxを設置する所まで延ばします。 ...