
ロフト境界の笠木設置
本日はロフト部分の境界(端)に笠木を設置します。 無いと結構危険で、安易に落下しない様にする為です。 下を覗き込む時に手をつく部分ですね...
本日はロフト部分の境界(端)に笠木を設置します。 無いと結構危険で、安易に落下しない様にする為です。 下を覗き込む時に手をつく部分ですね...
窓枠を作るのも結構慣れてきました。 初めの頃は既製品の窓枠を加工して作っていましたが、壁一体のデザイナーズ物件みたいな構造? が、オシャ...
無事に最後の窓入れ替え作業も完了して、本日は壁面に石膏ボードを貼る作業です。 窓の設置前に施工している続きから貼っていきます。 ...
このリノベーション最後になる窓の入れ替え作業を行います。 これで寝室以外の窓は断熱・遮音窓に変わります! 高所作業になるので転落注意で作...
昭和感のある最後の壁面に石膏ボードを貼ります。 綿壁部分もまだしっかりしているので、上からGLボンドを盛って貼り付けます。 寝室...
部屋と廊下をまたぐ天井部分に長押(ねげし)を造作します。 併せてロフト下の天井部分になる石膏ボードも施工します。 脚立を使った作業なので...
さて、まだまだ続く石膏ボード貼り・・・。 本日も石膏ボードを貼りますが、壁貫通部分(換気口・エアコン)があります。 貫通部分に配管を入れ...
本日は室内の壁面に石膏ボードを貼る作業です。 綿壁を剥がして現れたのはモルタル壁・・・。 そのモルタル壁にGLボンドで貼り付けようと思い...
窓まわりの石膏ボードも上部を残すだけとなり、梁同士をつなぐ金具が目立ちます。 その金具を隠す壁面の仕舞いを行います。 右上に梁を...
市販の窓枠を使うのではなく、木板を使って手作りで施工します。 前回にもお伝えしましたが、いかにも窓の周りを取り巻く窓枠!って感じでは無く、...