本日は実際に機能ポールを立てる作業です。
ポールの長さ1500mm、買い間違えたので型枠を作ってコンクリートで延長します。
うまくいくか挑戦です!
ポールの長さ1500mm、買い間違えたので型枠を作ってコンクリートで延長します。
うまくいくか挑戦です!
コンクリートも固まったので作業に取り掛かります。

この基礎の上に立ち上げます。

型枠をセットしてコンクリートを投入していきます。

ポールが250mm程、中心に潜り込むようにコンクリートを投入。

動かないように木を挟んで固定。
一回り大きい型枠のセンターになるように注意して固定しました。

左右の傾きを水平に見て後ろのブロック塀を使って動かないように固定。

固定金具や木片を使って動かないよう注意します。
このまま固まるまで待ちます。
このまま固まるまで待ちます。
今回使用した機能ポールは・・・。

長さを間違えないよう購入しましょう!(笑)
本日の作業はここまで!
