スポンサーリンク

機能門柱の変更

約6年前に設置した機能門柱。
間違って短い機能門柱を購入してしまい、当時は意地になって設置しました。
下には花壇・・・。 なんか変な空間になってしまい、ずっと心に引っ掛かっていました。
なので、新たに購入しなおし、機能門柱を変えたいと思います。


コンクリートで延長して墓石みたいに・・・。
そして不自然な花壇・・・。

コンクリート部分を電動ハンマーで解体します。


先ずは花壇を叩き割って・・・。
墓石のような延長部分を電動ハンマーで破ります。


飛散とホコリを食い止める為のブルーシート。


ポストやインターホン、表札を外します。


電動ハンマーで撤去開始!


先に取り付ける鋭利な鉄棒は【ブルポイント】と言います。


必ず防護メガネを着用しましょう。
破片が飛んできます。


電線の入ったCD菅を潰してしまう所でした・・・。
慎重に撤去します。


あ! 穴を開けてしまいました。


門柱灯とインターホンの配線は潰れていませんでした・・・。
よかった〜。
とりあえずCD管をカットして線を出しておきます。

地中のコンクリートも撤去します。


丁寧にコンクリートを砕いていきます。


鉄筋が出てきました、あと半分くらいコンクリートがあります。


コンクリートガラを取りながら掘り進めます。


何とか規定の仕上り面から30cm掘り下げました。
結構なコンクリートガラの量です。


機能門柱の設置です。
YKKAP ルシアス機能門柱B01型(独立仕様) 本体のみ 加工なしタイプ(H17) 『機能門柱 機能ポール』 カームブラック


傷めてしまったCD管を延長します。
機能門柱(ポール)の高さから40mm長くしておきます。


モルタルを入れて門柱にCD管を入れて立てます。


仕上りから350埋まるように施工します。
GL(グランドレベル)に水抜き用の穴が空いています。
※GLは床面の仕上り高さ。


縦横の垂直を合わせて固定します。
後のブロック塀から固定しました。


傷つかないように固定します。


レーザーで垂直を確認。
この作業を数時間毎に行なって確認しました。


5時間くらいしてもう1度確認。
サイクルポートの屋根の支柱と同じ垂直です。

配線は一旦上から出してCD管の口を下に向けて水が入らないように養生します。


電動ハンマーの先、良く頑張ってくれました。
コンクリートガラは、細かく砕いて砕石にして後日使用します。
結構な重労働でした。

電動ハンマーは結構大きな打撃音が近所に響き渡ります。
近所の方への配慮を行なって作業しましょう!

本日の作業はココまで!