
ポスト・インターホン柱の設置(仕上げ)
基礎から立ち上げた機能門柱も、ようやく完成間近! 機能ポールが固定され、ポストとインターホンを取り付けます。 綺麗になっていくのは嬉しい...
Home Renovation Diary ~地道に造る家族の城~
基礎から立ち上げた機能門柱も、ようやく完成間近! 機能ポールが固定され、ポストとインターホンを取り付けます。 綺麗になっていくのは嬉しい...
本日は実際に機能ポールを立てる作業です。 ポールの長さ1500mm、買い間違えたので型枠を作ってコンクリートで延長します。 うまくいくか...
ポストとインターフォンを取り付ける柱(門柱)の設置準備を行います。 実は・・・。 門柱の高さを間違えて購入してしまい、かさ上げしなければ...
玄関前のポーチ塀側に付けられていた屋根を撤去します。 リノベーション中はバイクや自転車の屋根として頑張ってくれていました。 木造なので簡...
本日はいよいよ仕上げ作業の本塗りです。 玄関タイル横の土間を白い土間で仕上げます。 ホワイトセメントで今回も挑戦! 砂1袋にセメン...
昨日打設した部分も固まり、ブロック塀側の側溝を仕上げます。 土間の色はホワイトセメントを塗って仕上げます。 薄塗りを施すので、珪砂(...
昨日に引き続き玄関エントランス周辺の工事に取り掛かります。 土間水栓の周辺の土間基礎を打設していきます。 余ったコンクリートガラとモルタ...
リノベーションを始めて3回目の春、4月の暖かい気候になりました。 何とも作業の行い易い気候です(^^) 本日は玄関外部のエントランス、前...
玄関のタイル作業も大詰めです。 本日は玄関外のエントランス部分のタイル貼りと目地埋め、玄関内部の立上り部分のタイル貼り。 立上り部分...
室内平面タイルはほとんど貼り終わったので、早々に目地を入れます。 目地に入っているゴミをブロアなどで丁寧に取り除きます。 使った目地...