
玄関エントランスのかさ上げ調整
先日施行した玄関のセメントもしっかり固まって、タイルを貼る本格的な準備を行ないます。 9mmのタイルを貼るので塗りしろ3mmで、仕上がりよ...
Home Renovation Diary ~地道に造る家族の城~
先日施行した玄関のセメントもしっかり固まって、タイルを貼る本格的な準備を行ないます。 9mmのタイルを貼るので塗りしろ3mmで、仕上がりよ...
昨日に引続き玄関外部の段差を作っていきます。 粗方の高さにセメントで固めます。 最終はタイル仕上げになるので、上げすぎないよう調整し...
ようやく暖かくて気持ちの良い気候になりました。 本日は外部工事を行ないます。 玄関横の水栓を撤去して、土間下水栓に配管を変更します。 ...
玄関の土間にタイルを貼る下準備を行ないます。 タイル厚が9.5mmなので12mm程、仕上がりから下げてかさ上げを行ないます。 玄関ド...
昨日貼ったタイルも安定して固まったので、タイルとフローリングの境界を仕上げます。 境界にはアルミのT字金具を差し込みます。 材料はA...
本日はキッチンのタイル貼りです。 キッチンシンク下のスペースは、大きく開いてフリースペース。 そして冷蔵庫を置くスペースの床面。 床は...
連日の仕上げ作業はとても楽しいです! 部屋が仕上がるにつれてテンポよく作業も進みます。 今日は玄関の土間と床の終点、「上り框」を造る作業...
とにかく急ぎ足で仕上げにかかります! 本日は廊下の壁面の天井にペンキを塗ります。 使用するペンキはコレ! 床面のフローリン...
3月に入って少し暖かくなってきました。 1階リビングのテレビを壁掛けにします。 大きさは50型の液晶テレビ・・・。 金具をAmazon...
本日より廊下の施工です。 気温も結構寒いですが頑張って行きましょう! さて作業ですが天上部分のボード貼りを行ないます。 天...