
床フローリング材の施工⑥
さぁ!仕上げのフローリング施工も終盤に差し掛かりました! 連日地味な作業ですが、テンションが上がってきましたよ〜! 床下収納庫以外はほと...
Home Renovation Diary ~地道に造る家族の城~
さぁ!仕上げのフローリング施工も終盤に差し掛かりました! 連日地味な作業ですが、テンションが上がってきましたよ〜! 床下収納庫以外はほと...
フローリング施工に入って5日目・・・。 本日は床下収納庫部分を過ぎるまで貼ります。 床下収納庫まで貼れました! 扉は後日調整し...
本日はフローリング施工の4日目・・・。 サッシ周りと床下収納部分に差し掛かります! これが結構面倒な作業です。 サッシの枠と段...
フローリング作業3日目です。 長さを合わせ、ボンドを散布、スペーサーを挟んで設置、下穴あけ。 釘を打ち付ける・・・。 この作業の繰り返...
引き続きフローリング貼りを行います。 下を向いての作業になるので結構キツイ作業・・・。 少しずつしか進みませんが地道に頑張ります! ...
いよいよ本日からフローリングの施工です。 リビングでは約15畳ほど張りましたが、今回は6・5畳程で、 3日の工程で作業を行う予定です。 ...
北部屋もいよいよ仕上げの作業です。 パテ作業も終えて天井と壁面を塗装する準備も整いました。 この部屋も壁紙ではなく水性ペンキを塗る作業で...
天井に残った壁紙の処理を行います。 壁紙を先日剥がしたのですが、薄紙が残っています。 塗装する為の下地を作る作業を行います。 真ん...
壁紙を剥がしてパテを塗ると、壁紙の薄紙が残っていて気泡ができてしまい、 壁面が綺麗に仕上がりませんでした。 そこで、剥がし残る薄紙を水で...
部屋の化粧作業に取り掛かります。 壁面と天井のパテ作業とペンキを塗っていきます。 ペンキはおなじみの・・・。 ニッペの水性ペイ...