
階段天井の下地と石膏ボード貼り
雨です・・・。 12月にしては気温も高めです。 今日は完成した階段の天井下地を組んで、石膏ボードを貼ります。 階段の傾斜に合わせて斜め天...
雨です・・・。 12月にしては気温も高めです。 今日は完成した階段の天井下地を組んで、石膏ボードを貼ります。 階段の傾斜に合わせて斜め天...
今日は1日中雨です・・・。 階段部分残りの石膏ボード貼りを行って、簡単なパテ処理と光回線の移設を行います! リビング面、パテ処理完了...
今日は寒いです・・・。 これからもっと寒くなる事を思うとゾッとしてきますね・・・。 本日の作業はリビングの階段に面した石膏ボードの壁建て...
本日は雨、こんな日の作業は室内作業です。 しかし気温が高く大汗かきました・・・。 階段も、ようやく仕上がって、周辺の電気系統やTVアンテ...
本日は暖かい一日で、冷え込む朝晩と違って作業に最適な日和でした。 前回に引き続いて階段の設置作業です。 踏板&蹴込板を入れて...
冬と感じられる気温になってきました。 久々の長袖を着て作業を行います! 本日も引き続き階段の桁を設置します。 桁の厚さだけでも1枚...
階段の作業はまだまだ続きます! 天板設置は一旦置いといて・・・。 本日は、階段桁の加工(溝彫)を行いました! 作成した図面の通り、丸...
昨日に続いて階段の施工です! 今回は階段の回転部で、踏板の面積も大きい為、施工が結構大変でした~。 昨日までの状態 図面の...
大阪は今日、木枯し一番が吹きました! これから寒くなりますね・・・。 さて本日から階段の施工に取り掛かります! 初の試みで上手くできるか...
順序が逆になってしまいましたが、取付けた窓の部屋内に窓枠の化粧木材を設置します。 業界用語では『額縁』と言います。 本来は石...