
玄関横スペースの活用
外部の玄関横のスペース・・・。 給湯器があって、若干雨の降りこむ所。 現在、娘の一輪車とキックボード、ホースなど・・・。 無造作に置か...
外部の玄関横のスペース・・・。 給湯器があって、若干雨の降りこむ所。 現在、娘の一輪車とキックボード、ホースなど・・・。 無造作に置か...
1階全てのフローリング、階段木部のワックスを散布します。 ワックスはお馴染みの「オスモ&エーデル オスモカラー フロアカラー ナチュラル ...
1階室内のリノベーションが完了し、日々の生活も楽しく過ごせるようになりました! このリノベーションが進むにつれ、妻はミニマリストに・・・。...
北部屋がやっと完成しました! 床下収納庫の蓋にフローリングを貼りましたが、蓋をリフトアップさせる現在のヒンジ(蝶番)は、 片方に隙間が大...
さぁ!仕上げのフローリング施工も終盤に差し掛かりました! 連日地味な作業ですが、テンションが上がってきましたよ〜! 床下収納庫以外はほと...
フローリング施工に入って5日目・・・。 本日は床下収納庫部分を過ぎるまで貼ります。 床下収納庫まで貼れました! 扉は後日調整し...
本日はフローリング施工の4日目・・・。 サッシ周りと床下収納部分に差し掛かります! これが結構面倒な作業です。 サッシの枠と段...
フローリング作業3日目です。 長さを合わせ、ボンドを散布、スペーサーを挟んで設置、下穴あけ。 釘を打ち付ける・・・。 この作業の繰り返...
引き続きフローリング貼りを行います。 下を向いての作業になるので結構キツイ作業・・・。 少しずつしか進みませんが地道に頑張ります! ...
いよいよ本日からフローリングの施工です。 リビングでは約15畳ほど張りましたが、今回は6・5畳程で、 3日の工程で作業を行う予定です。 ...