窓枠を作るのも結構慣れてきました。
初めの頃は既製品の窓枠を加工して作っていましたが、壁一体のデザイナーズ物件みたいな構造?
が、オシャレっぽく見えるような感じで・・・。
なので、壁一体の窓枠をSPF材1×4(ワンバイフォー)の木材で施工します。
初めの頃は既製品の窓枠を加工して作っていましたが、壁一体のデザイナーズ物件みたいな構造?
が、オシャレっぽく見えるような感じで・・・。
なので、壁一体の窓枠をSPF材1×4(ワンバイフォー)の木材で施工します。
SPF材1×4(ワンバイフォー)の木材。
ホームセンターなら大体購入できます。
それでは窓周りを施工します!
サッシに取付ける部分の溝を切り取ります。
サッシの耳(窓本体を固定する部分ではなく窓枠を取付ける部分)
この耳の厚さ分枠を削ります。
1辺分削れました。
ノミで丁寧に削り取りました。
サッシの耳にちょうど良い!
何度見てもジャストフィット!(笑)
下部完了!
左右と上部も同じように造作します。
と、思いきや!!!!!!!
丸鋸がキックバックしてしまい・・・・。
※木材が引っかかり丸鋸が走り出す事。
グロ画像注意! ↓
丸鋸の歯が親指の付け根で止まりました・・・。
大怪我で無くて良かった。
歯が磨耗して切れなくなっているのが原因か・・・。
新品の歯に変えましょう。
丸鋸は便利で作業も早く進みますが反面、一歩間違うと大怪我につながります。
初心者のDIYでの使用には充分注意しましょう!
初心者のDIYでの使用には充分注意しましょう!
丸鋸とノミを叩くハンマーで負傷。(笑)
怪我に負けずに作業を続けましょう!
窓枠の施工が完了しました!
窓枠を木材で作る理由は。
窓周りは結露も多く、石膏ボードでは脆く角が欠けやすくなる為と。
カーテンレールなど取り付けやすくする為です。
窓周りは結露も多く、石膏ボードでは脆く角が欠けやすくなる為と。
カーテンレールなど取り付けやすくする為です。
窓周りがさらに強化され、綺麗に収まりました。
この上からパテを施して一体化させます。
前回の窓上部の石膏ボード貼りも完了!
窓枠周りの大まかなパテ作業もできました!
いい感じになってきました!
怪我にはくれぐれも注意しましょう!(笑)
本日の作業はココまで!