過去に増築された部分に設置した梁を入れ換えます。

昔の家は何故かふすまの上が低い・・・。

すんごいゴツい梁・・・・。

裏から見たところ・・・。
この大きな梁を撤去して小さな強度のある梁に交換します。

使用するのは強度の高い構造用集成材です。

集成材に入れ替える為の溝を柱に彫り込みます。
両サイドに1センチずつ・・・。

手をハンマーで数回叩いてようやく彫り込みました。(笑)
続いて集成材の加工です。

ボルトで止める穴を開けます。

開けた穴の周りにワッシャとナットが潜り込むように掘り下げます。

雑ですが、4箇所同じような加工を行います。

設置する梁の下準備は完了。
早速、梁の撤去を行います。
既存の梁を撤去する前に、重力がかかる乗っている梁にジャッキで支えます。

上げ過ぎず丁度いい加減で支えます。

コレで邪魔な大きな梁を撤去できます。

撤去完了しました。
縦の添え木柱も撤去して新しい梁を設置します。

設置してボルトで4箇所固定します。

ワッシャーとナットが飛び出さず面下に収まっています。

彫り込んだ柱部分にしっかり食い込んでいます。

増築したつなぎ目もしっかり固定されました。

支えていたジャッキも撤去できます。

無事に梁の入れ替えが完了しました!

結構スマートに収まりましたが、十分重量計算した上でのリノベーションです。
安易に梁を抜いたりする場合は危険ですので専門業者の監督のもと行ってください。
本日の作業はここまで!
