本日は南面のポーチ、ウッドデッキになる部分の旧会所撤去と土間排水の配管を行います。
コンクリート製の旧会所はひび割れて地中に水が染み込んでいる状態です。
コンクリート製の旧会所はひび割れて地中に水が染み込んでいる状態です。
会所とは・・・。
汚水や廃水を流す排水管にゴミや泥が流れ込み、詰まると掘り起こして工事をするなど手間が掛かるため、
それを防ぐ目的で配水管の曲点や合流部などの詰まり易い部位に蓋付の枡を埋設し、
ゴミや汚泥などは枡に溜まって水だけが配水管を流れるようにした構造物。
蓋を開けることで溜まったゴミや汚泥を取り除くことが可能。
汚水や廃水を流す排水管にゴミや泥が流れ込み、詰まると掘り起こして工事をするなど手間が掛かるため、
それを防ぐ目的で配水管の曲点や合流部などの詰まり易い部位に蓋付の枡を埋設し、
ゴミや汚泥などは枡に溜まって水だけが配水管を流れるようにした構造物。
蓋を開けることで溜まったゴミや汚泥を取り除くことが可能。
大き過ぎる、しかも不衛生・・・。
結構劣化しています。
このコンクリート会所を塩ビ製品の小口径マスに変更します。
会所には数種類あって、主にドロップマスと言われる泥やゴミをマスに貯めて流れないようにする会所と、
インバートマスと言われる流れる溝があって、特に溜まらずに管清掃を行う為のマスなどがあります。
インバートマスと言われる流れる溝があって、特に溜まらずに管清掃を行う為のマスなどがあります。
旧マスを撤去します。
今回はインバートマスを設置して樋の排水とポーチ散水の排水を配管します。
勾配に注意しながら配管を行います。
100×100のLTという種類のマスで、下は75mmに上は50mmにソケットで変換しています。
上部の径は150mmで、立ち上げて目皿蓋を取り付けて土間配水にします。
勾配に注意しながら配管を行います。
100×100のLTという種類のマスで、下は75mmに上は50mmにソケットで変換しています。
上部の径は150mmで、立ち上げて目皿蓋を取り付けて土間配水にします。
埋め戻してしまいました・・・。
配管をお見せ出来なくてすみません・・・。
土の掘り返しと埋め戻しで結構体力使いました・・・。
本日の作業はここまで!