 
            脱衣場の引戸立込とキッチン据付
脱衣場の扉を引戸にする為、既製品を購入しました。 メーカーは『SANWA COMPANY』社の引戸です! ショールームもあって実物を見る...
 
            脱衣場の扉を引戸にする為、既製品を購入しました。 メーカーは『SANWA COMPANY』社の引戸です! ショールームもあって実物を見る...
 
            キッチン用ガスコンロ配管とリビングのガスコンセント用の配管を行いました。 旧キッチンのガス管を撤去し、フレキガス管を2系統新設しました。 ...
 
            システムキッチンを設置する場所の壁下地を仕上げて、吊戸棚を設置しました。 結構な重量がかかる為、壁にビスを12本と天井下地を強...
 
            シルバーウイークの最終日!! 洗濯パン・洗面とミラーキャビネットを取付けて、脱衣場の仕上げまで完成しました(^^) 後は壁紙を貼って・・...
 
            天井部分も無事に石膏ボードを貼って、各所化粧仕上げを行います。 本日は脱衣場の床にクッションフロア(ビニール系の床材)を貼ります。 ...
 
            前回に引き続いて脱衣場の天井を仕上げます。 トイレ換気と浴室換気の接続もアルミフレキを使ってつないでいます。 いよいよ天井部分の木地を組...
 
            本日は浴室とトイレの換気配管を行いました。 上部の天井裏部分に2か所穴をあけます。 細いドリルで下穴をあけ、引廻し(細のこぎ...
 
            本日は脱衣場の床面と壁面を造作します。 床面は『洗濯パン』と『洗面』の給排水を仕込んで、壁面にはコンセントとスイッチを仕込みます。 ...
 
            ユニットバス内に浴室乾燥器を設置します。 元から開いている開口は小さな換気扇用で、取付ける乾燥換気扇は大きい為、合わせてカットしました。 ...
 
            引き続きユニットバスの組み立てを行います! 構造的には、簡単な鉄製の骨組みにパネルをビスで貼り、天井は上からパコッとはめ込む簡単な...