
階段下収納 折れ戸の設置
階段下収納も粗方恰好がつき、扉を設置します。 選んだ扉は折れ戸、株式会社サンワカンパニーさんの建具です。 simpleで価格も手ごろな『...
階段下収納も粗方恰好がつき、扉を設置します。 選んだ扉は折れ戸、株式会社サンワカンパニーさんの建具です。 simpleで価格も手ごろな『...
引き続き階段下収納スペースの右壁面を仕上げます。 石膏ボードを石膏ボンドで圧着して貼り付け、木地の部分にもしっかりとビス止めしました。 ...
階段下収納スペースの壁面を仕上げます。 まずは、石膏ボード・・・。 余った石膏ボードを多数利用しました。 貼ってからパテで隙間...
旧階段だった所が、階段を逆に架け替えたので収納スペースができました。 数段残っていた階段も解体撤去して、収納スペースの床を作っていきます。...
本日は階段部分の塗装がやっと完成します! とりあえず階段上部の天井開口部分を塞いでパテ処理を行います。 旧天井と階段天井を一...
階段部分、壁面と天井のパテも仕上がり 本日はいよいよ塗装を行います。 使用するのは『ニッペ水性ペイント』です。 最初は正面と天...
お正月の雰囲気も終わって関西にも爆弾寒気の為、雪が降る予報の中・・・。 室内ですがとても寒いです・・・。。 本日は階段の天井と壁面を...
本日の作業は引き続き塗装です。 窓の枠縁やドア縁をローラーではなく丁寧に刷毛で塗り、 キッチンとリビングが白の壁面と天井で格好がついてき...
本日はキッチン横の冷蔵庫スペース、引き続き壁面塗装です。 冬場は2時間程で塗装が乾き、本日二回目塗りを予定しています。 今日は15時まで...
新年明けましておめでとうございます! 2017年のリノベーションが始まります! 今年も安全第一に作業を行っていきます。 ま...