
画像上の洋室は木床です。
この木床の高さと同じレベルに合わせてコンパネを敷けるように施工します。

根太を設置するのですが、間隔は芯から芯で227.5mmピッチで施工します。
上から貼るコンパネは1820mm×910mmなので、端から端をピッタリにネジ打ちすることができる寸法です。

図の感じになります。
元々畳だった部分を47mm上げて木床と同じ高さにします。
根太がある部分にコーススレッドで止めます。

よーく見ると釘でバラ板を止めている箇所があります。

赤い線上にバラ板の下にある根太の位置が分かりますね・・・。

木床との接続部分です。

上にコンパネを敷くと既存の木床と同じ高さになります。

柱周りの根太も複雑ですね。

下地が3畳分完成!

コンパネを2枚貼りました・・・。
娘もほうきで清掃に協力してくれました。

コンパネを3枚分貼り終えました。
画像下、既存の木床と同じ高さになっています。

まだ奥へと続きます(笑)
片付けなければ・・・、結構モノが多い・・・。
本日の作業はココまで!
